毎月赤字続き、借金がどんどん膨れ上がり、もうこれ以上借金ができない!
とまでなってやっと、お金の勉強を始めた私。
「リベラルアーツ大学」さんを参考に、家計を見直すことにしました。
まずは、支出を見直さないといけません。
スマホの利用料金
家族4人分のスマホを、大手キャリアから格安simに乗り換えました。
たくさんある格安simのうち、どれにするかは迷ったのですが、
私は楽天モバイル、
夫と子供二人はワイモバイルにしました。
なぜ私のスマホだけ楽天モバイルにしたかというと、
私が、楽天経済圏の人間だから。
私名義の楽天カードと、夫用の家族カードも作って、ほとんどの家計を楽天カードでやりくりしています。
更に、楽天モバイルを利用することで、楽天市場での買い物がポイントアップするんです。
私以外の家族3人をワイモバイルにした理由は、
家族割があるから。
4台を大手キャリアから格安simにしたことで、月々の支払いは1万円以上安くなりました。
10,000円/月 節約
生命保険
家計の見直しをする上で大切な、固定費の見直し。
ずーっと整理したいと思っていた夫の保険料を見直しました。
夫は、幼いころに父親を亡くしており、
苦労してきた母親の姿を見ていたから、生命保険信者でした。
結婚した時、FPに相談し、保険を見直したのですが、ここでもう一度見直してもらうことにしました。
一社で入っていた4つの保険。
1つは終身医療保険、あとの3つは生命保険。
私としては、全て解約してほしかったのですが、
生命保険信者の夫は、全てを捨てられず、1つだけは残すことになりました。
全部で4つの保険に入っており、月々の支払いが
27,709円だったそうです。(給料天引きなので知りませんでした。)
それが、3つ解約することで月々10,530円に抑えられます。
その差、17,179円。
んー、やっぱり、最後の1個も解約してほしい・・・
17,000円/月 節約
その他の節約
①スポーツジム退会。
結構な頻度で夫が利用していましたが、解約してくれました。
ここは、また利用したいと思うので、「とりあえず一旦、」です。
10,000円/月 節約
②新聞解約。
4,000円/月 節約
③使っていないクレジットカードの解約。
年3,000円くらい支出カット。
④サブスクの解約。
1,000円/月 節約
⑤Amazonプライムの解約。
年5,000円のカット。
⑥ペット保険解約。
年20,000くらいのカット。
結局、いくら支出をカットできたか。
スマホのキャリア変更 | ー10,000円 |
保険の解約 | ー17,000円 |
スポーツジム退会 | ー10,000円 |
新聞解約 | ー4,000円 |
サブスク解約 | ー1,000円 |
その他、年払いの諸々 | (ー28,000円/年)=月々ー2,300円 |
合計 | ー44,300円 |
44,300円/月 も節約することができました!
↓週末はこちらでポイント稼ぎをしています!
稼いだポイントはTポイントにして、ウェル活しています~。
