メルカリ

借金母ちゃんのメルカリ活用

メルカリで購入したもの

学用品

中学生と高校生の二人の子供がいる我が家。

二人共公立学校ですが、借金家族なので学費も家計を圧迫します。

こんなに借金だらけですが、それなりに世帯年収があるため、いろいろな補助は受けられません。

学校に支払うお金、塾代、部活の合宿費。
なので、個人で用意する参考書はなるべくメルカリを利用しています。
今週も、漢字検定の参考書を3冊、メルカリで1,000円で購入しました。
漢字検定の本は毎年出版されていますが、
漢字検定の内容は何年も変わっていないと思うので、古いものでも十分です。
これまでに、チャート式などの参考書もメルカリで購入しました。
三分の一、四分の一の出費に抑えられて、感謝です。

学ラン

入学が決まった時、「高校は制服をどこで注文するか教えてくれないんだなぁ。」と思いましたが、学ランって、普通の学ランならどこで買っても同じなんですね。
と、いうことで、メルカリで検索。
新入生だし、比較的きれいなもので探しました。
すると、出てくる、出てくる。


都会の私立高校とかでは、私服通学、
けど、なんらかの式の時だけ制服を着用する。
なんてところも多いみたいで、
「2~3回しか着ていません。」なんてのがたくさん出てきました。

結果、超名門高校を卒業された息子さんのきれいな学ランを、
破格の値段で譲っていただきました。

実は、二人の子供とも、
幼稚園の制服、小学校のジャージ、中学校のジャージと制服、
購入したものもあるのですが、全てお下がりをいただいています。
メルカリ以外の、制服を安く手に入れる方法をまとめてみました。

制服を安く手に入れるには

自治体(市町村)の広報誌、リサイクルコーナー

私の住んでいる地域の広報誌には、「リサイクルコーナー」があり、
「譲ってください」の欄に、〇〇幼稚園園服
と載せてもらう方法もありますが、私は、子供が入園する1年位前からずっとチェックしていたので、
「譲ります」の欄に載っていたのを見つけ、市に連絡をして、実際にその方のお宅まで引き取りに行きました。(無料です)

学校のPTAリサイクル

小学校のPTAリサイクルでは、ジャージを無料でいただきました。
こちらは、入学前には参加できないので、入学前には近所の人に譲っていただいたり、新品を購入したりして、最低限の枚数だけ揃え、入学してから、リサイクルで少しサイズの大きいものをいただきました。
もちろん、我が家もきれいなものは卒業するときに寄付していきました。
中学校では、入学説明会の時にPTAリサイクルがありました。
こちらは有料でしたが、入学前に制服やジャージを破格な値段で手に入れることができて良かったです。
ただ、人気があるので、希望のもの全てを手に入れることはできません。
足りないものは新品で購入したり、近所の方に譲っていただいたりしました。

中学生までの制服等は、在学中にサイズアウトしてしまうし、うまく利用できて助かりました。

メルカリで売却したもの

化粧品

買ったり、貰ったりしたけど使わなかった化粧品。
SNSで見て飛びついたものの、結局使いきれなかった使いかけの化粧品。
化粧品サンプル。
餞別等でいただいたハンドクリームやリップクリーム
よく売れました。
特に、新品じゃないものは、こちらの値段設定もかなり低くするからか、すぐに売れていきました。

子供用品

・LEGO
・あまり思い入れのなかった絵本
・サイズアウトした(もしくは辞めて不要になった)スポーツ用品
思いのほか高く売れたのが、LEGO。
特に、「フィグ」と呼ばれる、レゴの人形や人形の付属品がよく売れました。

売れるものはあっという間に売れ、もっと高値設定にすれば良かったかな…と後悔するものもあったのですが、相場を調べず売ってしまったので、仕方ないです。

LEGOは、今は販売されていない古いタイプのものも高く売れるようです。

メルカリ会員登録

招待コード入力で500円貰えます。

招待コード  VCYVPP

↓休日はこちらで小遣い稼ぎしています!お手軽な案件がたくさんありますよ👩‍👧‍👧

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 その他生活ブログ 明るい借金生活へ
にほんブログ村

こちらも参考になります

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

-メルカリ